お奨め書籍 儲かるようにすべてを変える

第一章収益力を急回復させる--たたむ・削る・変える

1年商の30%が一挙に消滅してなお増益に

突然の窮地に追い込まれて/工場に札束が散らばっている/商品アイテム数の大幅削減/
主力商品を絞って磨く/商品が輝きだした/異分野からの人材登用が奏功

2利益1.5倍をひねり出した商品リストラ

収益力を大きく損なう無償交換薬制度/救急箱の中身を3品目に限定/
製造アイテムも5年間で6割以上を削減

38割の得意先を失っても4倍の売上

多額の負債を抱えて得意客の8割を失っても/スタンド内の自社所有資産は
事務所の机ぐらい/いかに有利な仕入れにもっていくか/?読み?が当たった
「持つ」から「借りる」への変化

4これまでの成功体験をきっぱりと捨てよ

売上低迷にオタオタするな/これまでの経営三大努力は手段であって目的ではない/
資金繰りが苦しくなる/生産現場を知らない素人だから改革を断行できる/
ベテラン社員を頼るな「人を大切にする会社」より「人に厳しい会社」へ/
インフレ・デフレと経営判断の違い/鬼といわれても会社を守る/
社長の考え方を切り替えることが一番むずかしい

5利益をひねり出すための社長の決断
  「たたむ」「削る」「変える」は利益増大の積極策/「不安定な状態」
  だから社内が一致団結できる/まず「市場第一主義」の考え方で商品の絞り込みを/
  「顧客ニーズ」のウソ

6収益力を急回復させるための社長の決断

収益を急回復させる3つのステップ/経営者の先送りグセを絶て!/決断できない5つの理由/
社長は得手の分野でつまづく

第二章利益増大の次の一手--回転経営への転換

1利益を増やす5原則

利益実現の5原則/状況で異なる原則対応/多すぎるビルド&ビルド経営

2これからの経営は「回転経営」である

経営とは総資産を回転させて、利益を伸ばすこと/なぜ資産が回転すると
利益が増えるのか/なぜ粉飾するのか/回転が悪いとお金に詰まりやすい/
総資産を減らせ/「所有したほうが安心」という価値観を捨てよ/
会社の資産がなくても経営に支障はない/在庫は諸悪の根源/
社長の決断が在庫を減らす/手形と手を切れ/日本経営の常識は国際ビジネス社会の非常識

3良い会社とは「社員に厳しい会社」である

「人に優しすぎる経営」の反省/社員のやる気に頼るな/できない人には辞めてもらう/
結局、本人のため/数字のオープン化で悪貨を駆逐する/自発的に伸びようとしない人材
は対象外会社は「マジメ人間」だけを揃えても良くならない/今の経営に「ほめる」は不要/
社員を家族と考えるから何もできなくなるハードワークに喜びを感じる会社を目指せ

4二枚腰経営の六原則

経営手腕は「減収経営」にあらわれる/二枚腰経営のすすめ/「二枚腰経営」六つの原則/
「スクラップ&ビルド」は二枚腰をつくる

第三章商品・サービスへの手の打ち方

1自社の強味を徹底的に磨く

商品力の本質/「いま何で儲かっているか」をまず、見極めよ/
「にぎる・まとめる・活用する」/主力商品の個別原価を算出せよ/
力を注ぐべき商品を選別する/「造血商品」を見つける/
主力商品は5つ以内に絞り込め/アイテムを増やせばリスクが高くなる/
大ヒット商品を出した会社は危険である

2商品の原価を徹底的に下げる

「仕入れ」にメスを入れよ/仕入値を必ず下げる6つの方法/一年間で経常利益三倍増/
利益を出せば前に進むことができる/なぜ「業務用」が「一般家庭用の小口パック」より
割高なのか/怠慢が原価を無意識に上げている/発売時と同じ材料を使っていないか

3早く売れておカネになるサービスを創る

なぜこの会社に注文が集中するのか/「モノ」の前と後を事業化せよ/
「すべての業種のサービス業化」がねらい目/「便利屋」はソリューションビジネスの元祖/
先効果・後効率主義/得意先・取引先の新需要を開拓する/つねに陽のあたるところに
身をおけ/陽のあたる業界へはナレッジ(知価)で攻めろ

4販路を革新する

リスク覚悟でチャネルとルールを変えよ/ホームセンターを新たな販路/
アパレルの新業態店ルートを開拓して/新規飛び込み営業はだれでも怖い/
「キッカケづくり」カギは「うわさ」「評判」「紹介」

第四章資産への業種別手の打ち方

1企業資産は何のためにあるのか

「資産」についての二つの考え方/事業をたたんでも迷惑のかけない会社B/Sの
「資産の部」の大なることを誇れる時代は過ぎた

2増益力は資産の回転で決まる

問題点を浮き彫りにする「B/Sの面積グラフ化」/自社のB/S面積グラフをつくる/
儲からない会社に共通の症状/業種によって違う会社の体型/大局観から自社の
無自覚症状をつかむ

3小売業・飲食業の回転主義経営のポイント

小売・飲食業の資産回転二大ポイント/在庫や売掛金などの流動資産は限りなくゼロに/
資金余裕をむだ遣いするな/小売業・飲食業の総資産圧縮の目のつけどころ

4製造業の回転主義経営のポイント

メーカーの資産回転三つのポイント/最新鋭の機械設備はフル稼働させ、
しかも償却を早めよ/メーカーの在庫膨脹体質を抑える/メーカーとしての
資産保有の三原則/商社の金融機能を利用する/メーカーの総資産圧縮のポイント

5卸売業・商社の回転主義経営のポイント

卸売業・商社の資産回転二大ポイント/巨大な精米工場/卸売業の総資産圧縮の
総合ポイント/卸売り「機能別」総資産の回転主義経営のポイント

6建設・土木業の回転主義経営のポイント

建設・土木業の資産回転二大ポイント/建設業は本来は不況への抵抗力を備えている/
所有が得かリース・レンタルが得か/自社ビルを建てる留意点/建設・土木業の資産圧縮
の目のつけどころ

7サービス業の回転主義経営のポイント

サービス業の資産回転の二大ポイント/サービス業の設備投資をどう進めるか/
サービス業の総資産圧縮ポイントはない

8不動産賃貸業・ホテル旅館業・病院・ゴルフ場の回転主義経営のポイント

不動産賃貸・ホテル旅館業・ゴルフ場・病院の三大ポイント/
「土地がある」から何か事業をやりたい/不動産賃貸二つのタイプ/
不動産賃貸業の資産管理の経営ポイント

9異業種に進出するときの留意点

業種によって体質が違うことを認識する/経営は偶然でなく必然である/
金なくして人なりがたし

10これからの資金調達の経営留意点

銀行も仕入れ業者の一社と考えよ/あつものに懲りてなますを吹く/
株式発行による資金調達リースによる資金調達/
中小企業も社債発行による資金調達が可能に/
これからの中小企業の資金調達のポイント

第五章人と組織への規模別手の打ち方

1「稼ぐ組織」の五条件

人員整理は社長の恥さらし/社員のやる気に期待する時代は終わった/
組織は利益を稼ぎ出すために存在する/社員は「会社第一主義」で行動させよ/
利益の出る組織の五つの基本原則/すべて正社員でこなす時代ではない/
営業もアウトソーシングの時代/定期昇給のない給与体系/定期昇給を廃止す
る二つの対応策/時給社員の活用/人を使わない、増やさない組織/
ライン&スタッフ型を貫く/社員があこがれをもてる給与体系に

2幹部の揃え方、しつけ方

なぜこの会社では幹部が育つのか/有能な片腕が三人いれば組織は動く/
片腕さがし「139の法則」/社長と片腕は何歳はなれているのが理想か/
広く深く常に求めつづける/だまされても裏切られても人を信頼して用いる/
役員に登用する七つの条件/これからの幹部に求められるもの/
管理職のしつけに何がいちばん大事か/社長の分身の適格者

3社員のしつけ方

  ほめるより叱れ/体温を合わせる教育/教育は目的でなく手段である

4規模によって違う社長の組織への手の打ち方

  20人以下の会社の人と組織への手の打ち方/20人〜50人規模の場合/
50人〜200人の中規模企業の場合/300人〜500人規模の場合

5息子の鍛え方・後継社長の育て方

  子息を後継者にする四つの留意点/辛抱を学ばせる/
  規模別の後継子息の鍛え方/社長は「林住期」を楽しむべきである。

第六章新たな高収益体勢づくり=しかける・仕組む・しつづける

1三仕経営のすすめ

  しかける・仕組む・しつづける/新しいお客様を生む/三つの心がけ二つのカギ

2儲かるように「仕組む

  三つのキーワード/経営のスピードアップ/全社の業務を革新する

3しつづけるというこ

  つづける執念/真理はつねに中間に/つづけさせるための「会議と教育」

4社長の経営革

  革新する目/革新する心/ハイテクばかりが能じゃない/
  文化をビジネスにせよ

			

チラシ作成ノウハウ

お客が集まるチラシの作り方 思考について

お客が集まるチラシの作り方 紙と鉛筆を使ってキャッチコピーの練習

お客が集まるチラシの作り方 キャッチコピーは感情表現豊かに

お客が集まるチラシの作り方 顔の感情表現でキャッチコピーを練習

お客が集まるチラシの作り方 キャッチコピーの落とし穴

お客が集まるチラシの作り方 チラシのレイアウト

お客が集まるチラシの作り方 チラシのレイアウト3

お客が集まるチラシの作り方 チラシ販促について想うこと

お客が集まるチラシの作り方 商品・サービスを見直す

お客が集まるチラシの作り方 チラシの地域性

お客が集まるチラシの作り方 写真の効果的な使い方

お客が集まるチラシの作り方 キャッチコピーの書体について

お客が集まるチラシの作り方 チラシの紙質を変えるだけで注目度アップ

お客が集まるチラシの作り方 会社のイメージ

お客が集まるチラシの作り方 売れるチラシの感情表現

お客が集まるチラシの作り方 基礎編色校正

お客が集まるチラシの作り方 基礎編色校正2

お客が集まるチラシの作り方 基礎編3大欲望と3大価値

お客が集まるチラシの作り方 基礎編3大価値を考える

お客が集まるチラシの作り方 リフォームチラシの作り方1

お客が集まるチラシの作り方 リフォームチラシの作り方2

お客が集まるチラシの作り方 リフォームチラシの作り方3

お客が集まるチラシの作り方 学習塾のチラシを分析

お客が集まるチラシの作り方 学習塾のチラシ特別企画

お客が集まるチラシの作り方 チラシ販促の考え方