チラシのレイアウト2

チラシのレイアウト2

チラシのレイアウトの定番は
 チラシのレイアウトはB4の縦がいいということを言いましたね。そして キャッチコピーは上の端に横書きもしくは右の上から縦書きと解説しまし た。言葉だけで表現するのは難しいですが理解してください。

 いやB4の横型のチラシのほうが良いという人もいることでしょう。中に はキャッチコピーは中央が良いという人がいるかも知れません。それも間 違いではありません。しかしながらデザインが非常に難しくなるのです。

チラシ制作を得意として実績のあるデザイナーでない限り作れません。

 ちょっと横道にそれますが、デザイナーについて考えてみましょう。デザ イナーといっても専門分野がいろいろあります。ファッションデザイナー、 イラストレーター、グラフィックデザイナー、パッケージデザイナー、イ ンテリアデザイナーなどは聞いたことがあると思います。

 例えばWAOという専門学校ではグラフィックデザイナーとWEBデザイ ナーの2種類しかありません。実践的なカリキュラムという説明がパンフ に書いてあります。

 高校や大学を卒業して世間も知らず、会社勤めもしたことがない。 つまり実践を知らない人なのです。どんな実践的なカリキュラムなのでしょうか。 それはデザインのソフトを操作すること。パソコンの使い方。レイアウト例に 基づいてデザインを模倣する。そのような道具を操る技術しか学べません。 チラシの中味をどうするかは素人なのです。

 そのような何もわからないデザイナーが見た目の彩の良いデザイン、 文字をセンス良く並べたデザインを作ります。しかし説得力はありません。 企画力がないとチラシは作れないのです。

チャンスがあればデザイナーの人たちにチラシの企画を教える場を 作りたいと思います。デザイナーのための実践的チラシ講座、そこでは社会 常識も教えることのひとつです。そうしなけ ればエキスパートは育ちません。

 デザインというのは、社会経験が生きてきますからたくさんの経験が大事です。 人間性が出てきますから、人間性を高める勉強が必要です。人間の心理に訴えますから 心理学が必要になっているのです。

 現実は人生経験や社会経験が不足しているデザイナーが多いです。 そういうわけで、キャッチコピーやチラシに盛り込む内容などは自分で 企画してください。そしてレイアウトなどデザインを仕上げる工程を デザイナーに発注すればいいのです。

 今ではやり過ぎて興味が湧かなくなってきましたが、『店じまいセール』 全品80%〜50%引き、この土日限り売り切れ御免早い者勝ち、そして 商品の一覧と注釈があって、その写真がば〜んとある。このチラシで人が わんさか来たものです。

 単純なほうがわかりやすいのです。チラシの経費もばかにならないので、 作るときはあれもこれも入れようとする人が多いです。あれもこれも買う 人はほとんどいません。

 アサヒとキリンのビール競争。アサヒはスーパードライだけを売ったので 勝ちました。それまではラガーだ生だ、季節限定だ、なんだかんだ競争し てまったく勝てなかったのです。

 ドライという商品がいいというのは当り前として、販売戦略を1品に絞り 込んだことが勝因です。キリンは手を広げすぎたのです。あれもこれもと 幅広い商品を揃えることが顧客満足だと勘違いしていたのです。

 顧客はわかりやすい方をとったのです。アサヒはドライだと認識したので す。だからキリンもドライビールを出したのですが売れなかった。

 余談になりますが、サントリーが発砲酒のマグナムドライを後で発売して すごい売上とシェアを取りました。ドライというネーミングだけで売れま した。

 これは少しずるいですが、うまく売りました。アサヒのスーパードライは ビールです。サントリーのマグナムドライは発砲酒です。住み分けが狙い 通りに成功したのです。

 話しはそれましたが、ようはたくさんのものをややこしいレイアウトする よりも、これだというものを絞り込んで単純に作ったほうが良いというこ とです。

 1〜2品に絞り込んで売れなかったら、10品入れても売れません。それ は当然のことです。社会普遍の道理ですね。

チラシに役立つ書籍選書
仕事柄ですが、たくさんの本を読みます。営業、マーケティング、販促などのジャンルはほとんどすべて目を通しています。しかし、次々と新刊本は出版されていますが、中味はとても新しいとはいえません。 そのような本を読むのは、時間とお金の無駄です。 数百冊もある本の中から これだけ読めば十分という本だけをリストにしました。もちろんそれ以上読まれることがベターですが・・・・。  お勧めする本だけで、ほとんどの用は足りると考えています。宣伝文句に騙されないで本当に実践で役に立つ本だけを読みましょう。  新刊本はチェックして、良い本があれば定期的に更新しております。

チラシ専門コンサルタントのチラシ診断
効果のあるリフォームチラシが作れるようになる!!
それには、チラシ診断がおすすめです。
貴社のチラシにお客様が問い合わせてくるようになる。
悪いところを変えれば、お客様の反響が抜群に良くなる。
チラシの専門家が貴社のチラシを精査に診断します。